更新情報・トピックス (トピックス)
2024/04/12 基礎生物学研究所の後藤祐平先生より、PKA活性の操作・可視化(Sakai, K., Aoki, K., Goto, Y. (2024))についてのS. pombe 菌株(FY48878-FY48895)及びプラスミド(FYP6288-FYP6290)が寄託され、提供可能となりました。
2024/04/09 大阪大学の中川拓郎先生より、S. pombe 菌株460株 [FY48923-FY49382 (Ono et al. (2003), Okita et al. (2019), Nitani et al. (2006), Nitani et al. (2008), Nakamura et al. (2008), Maki et al. (2011), Blaikley et al. (2014), Onaka et al. (2016), Zafar et al. (2017), Nakagawa, T., Okita, A. K. (2019), Onaka et al. (2020), Su et al. (2021), Mongia et al. (2023))] が寄託され、提供可能となりました。
2024/04/03 大阪大学の平岡泰先生より、Toan Khanh Le et al. (2023)で使用されたS. pombe Bqt4関連のプラスミドと菌株、及びcdc48関連プラスミド(FYP6271-FYP6281, FY48837-FY48875)が寄託され、提供可能となりました。
2024/03/29 北京生命科学研究所のLi-Lin Du先生より、S. pombe Pil1 co-tethering assayプラスミド(FYP6282-6285, FYP6299-6308, 未発表)が寄託され、提供可能となりました。(プラスミドについて詳細情報はココをクリック)
2024/03/28 広島大学の登田隆先生より、Masuda et al. (2011)で使用されたS. pombe wee1関連株(FY49383-49389)が寄託され、提供可能となりました。
2024/03/13 K. Gould博士 (Vanderbilt University, USA)より、Willet et al. (2023)で使用されたS. pombeリン脂質関連菌株(FY48917-FY48922)が寄託され、提供可能となりました。
2024/03/08 岡山大学の守屋央朗先生より、Namba et al. (2022)で使用されたS. pombeプラスミド(FYP6309-FYP6311)が寄託され、提供可能となりました。
2024/03/04 名古屋大学の西村 浩平先生、小川 佳孝氏、植田 大晴氏より、conditional protein-knockdownを行うことが可能なaffinity-linker based super-sensitive auxin-inducible degron (AlissAID) system( Ogawa et al. (2023) )の菌株( BY29595-29596)とプラスミド(BYP10387-10399)が寄託され、提供可能となりました。
2024/02/28 青山学院大学の阿部 文快先生より、高水圧に対する細胞応答や細胞膜上のeisosomeに関する論文 ( Abe et al. (2003) , Suzuki et al. (2013) , Uemura et al. (2020) , Ishii et al. (2022) , Mochizuki et al. (2023) )で使用された出芽酵母の変異株( BY29304-29366)が寄託され提供可能となりました。
2024/02/21 福井大学の沖 昌也先生より、エピジェネティックなヘテロクロマチン境界形成の研究( Donze et al. (1999) , Oki et al. (2004) , Hatanaka et al. (2011) , Kamata et al. (2013) , Mano et al. (2013) , Kamata et al. (2014) , Mitsumori et al. (2016) , Kamata et al. (2016) , Mitsumori et al. (2016) )で使用された出芽酵母変異株 ( BY29396-29398, BY29402-29594)およびRan-GTPaseの研究( Oki et al. (1998) , Oki et al. (1998) , Tatebayashi et al. (2001) , Oki et al. (2007) )で使用された分裂・出芽酵母変異株( FY39986-39991, BY29367-29395, BY29399-29401)が寄託され、提供可能となりました。
2024/02/15 高知工科大学の田中誠司先生より、( Satake et al. (2023) )で使用されたInteraction-null/impaired mutantsを単離するためのYeast two-hybridベクター(BYP10228-10230)が寄託され提供可能となりました。
2024/02/13 理化学研究所の今本尚子先生より、S. pombe Hikeshi関連株(FY48876-48877, 未発表)が寄託され、提供可能となりました。
2024/02/13 京都大学の中岡秀憲先生より、Saito et al. (2023)で使用されたS. pombe CRISPR/Cas9システム関連プラスミド(FYP6286-6287)が寄託され、提供可能となりました。
2024/01/17 基礎生物学研究所の後藤祐平先生より、CDK活性を測定するFRETセンサーシステム(Sugiyama, H. et al. (2024) ) 用S. pombe 菌株 (FY48340-FY48445) 及びプラスミド (FYP6151-FYP6241) が寄託され、提供可能となりました。
2023/12/21 東北大学の魚住 信之先生より、 Wright et al. (1997) で使用された S. cerevisiaeのカリウム輸送体をコードするTRK1TRK2の二重破壊株(BY29296)が寄託され、提供可能となりました。
2023/11/27 基礎生物学研究所の後藤祐平先生より、SLIPTシステム(Nakamura, A. et al. (2023))用S. pombe 菌株(FY48446-FY48464)及びプラスミド(FYP6247-FYP6249)が寄託され、提供可能となりました。
2023/11/15 重井医学研究所の古家野孝行先生より、Koyano et al., Genes to Cells, 20, 1046–1058 (2015)Koyano et al., Molecular and Cellular Biology, 35, 1533–1542 (2015)で使用されたS. pombeカゼインキナーゼ関連株(FY48472-FY48474)が寄託され、提供可能となりました。
2023/10/25 アグロバクテリウムを介した酵母形質転換法(Agrobacterium-mediated transformation:AMT)でも S. cerevisiae に遺伝子導入可能な汎用プラスミドベクター(BYP9798-9804BYP10211-10214) Kiyokawa et al. (2020) と、 Kiyokawa et al. (2023) が広島大学の鈴木 克周先生と清川 一矢博士より寄託され、提供可能となりました。
2023/10/13 北京生命科学研究所のLi-Lin Du先生より、S. pombeテトラサイクリン誘導発現システム関連プラスミド(FYP6242-FYP6246, 未発表)が寄託され、提供可能となりました。(プラスミドについて詳細情報はココをクリック)
2023/08/04 京都大学の石川冬木先生、中岡秀憲先生より、S. pombe株337株 [FY41328-FY41686 (Chujo et al. (2012), Chujo, M. (2012), Irie et al. (2019), Mikawa et al. (2010), Miyoshi et al. (2009), Miyoshi et al. (2002), Nakaoka, H., Wakamoto, Y., (2017), Takikawa et al. (2017), Tarumoto et al. (2013), Tashiro et al. (2013), Yamamoto et al. (2021), Yamazaki et al. (2012)] が寄託され、提供可能となりました。
2023/07/28 広島大学の湯川 格史先生より、 Matsuura et al. (1990) Yukawa et al. (1999) で使用された S. cerevisiae の減数分裂誘導遺伝子IME1IME2を発現するプラスミド(BYP10208-10210)が寄託され、提供可能となりました。
2023/07/10 久留米大学の齋藤成昭先生、石川健先生より、Ishikawa et al. (2023)で使用されたS. pombe CRISPR干渉関連プラスミド(FYP6145-FYP6150)が寄託され、提供可能となりました。
2023/06/26 大阪大学の平岡泰先生より、S. pombe株224株[FY44261-FY44332, FY44609, FY45771-FY45776, FY46115-FY47421, FY47523-FY47593 (Ruan et al. 2014, 2015), (Yang et al. 2015, 2017, 2020, 2023), (Tange et al. (2016)), (Hirano et al. (2020)), (Martin Caballero et al. (2022))] が寄託され、提供可能となりました。
2023/06/26 NICTの松田厚志先生より、S. pombeクロマチン関連株79株[(FY44429, FY44983, FY46031-FY46104, Matsuda et al. (2015))と(FY46105-FY46107, Yadav et al. (2021))]が寄託され、提供可能となりました。
2023/06/22 東京工業大学の岩崎博史先生より、Maki et al. (2023)で使用されたS. pombeヘテロクロマチン関連株(FY47735-FY47741)が寄託され、提供可能となりました。
2023/06/14 York UniversityのMark Bayfield先生より、Porat et al. (2022, 2023)で使用されたS. pombe bmc1∆株、thc1∆株(FY47742-FY47743) が寄託され、提供可能となりました。
2023/06/14 理化学研究所の松山晃久先生より、Matsuyama et al. (2023)で使用されたS. pombe染色体組込用のプラスミド及び菌株(FYP5995-FYP5996, FY47712-FY47734) が寄託され、提供可能となりました。
2023/06/08 岡山大学の守屋 央朗先生より、 Kintaka et al. (2016) Moriya et al. (2022) で使用された S. cerevisiae のGFP高発現プラスミドpTOW40836-PYK1pro-GFPとpTOW40836-PYK1-500pro-GFP (BY9897, 9898)が寄託され、提供可能となりました。
2023/05/09 大阪公立大学の三浦 夏子先生より、 Utsumi et al. (2023) で使用された S. cerevisiaeの市販の破壊株コレクションに含まれていないBY4741バックグラウンドのΔadh1株(BY29295)が寄託され、提供可能となりました。
2023/05/08 NICTの近重裕次先生より、S. pombe染色体関連株202株((FY41101-41248, FY41327, Chikashige et al., 2004, 2006, 2007, 2009, 2014, 2017) (FY41249-41301, Yamamoto et al. (2019))が寄託され、提供可能となりました。
2023/4/17 山口大学の宮川 勇先生と京都工芸繊維大学の井沢 真吾先生より、Okamoto et al. (2016) Ishikawa et al. (2022) で使用された S. cerevisiaeのミトコンドリア局在型GFPを発現するYEpプラスミド(BYP9966-9967)が寄託され、提供可能となりました。
2023/4/12 京都工芸繊維大学の井沢 真吾先生より、Nguyet et al. (2022) Ishikawa et al. (2022) Yoshida et al. (2021) で使用された、GFP、mRFPあるいはFLAGタグを融合した S. cerevisiaeのRpn1、Rpn7、Pre6、Hsp60、Hsp78、Ssc1、Ilv2、Kgd1、Aco1、Fes1、Sis1、Ssa1、Ssa3およびLsg1を発現する25種のYIpプラスミド(BYP9941-9965)が寄託され、提供可能となりました。
2023/03/22 早稲田大学の佐藤 政充先生より、Murase et al., (2022)で使用されたS. pombe微小管関連プラスミド( FYP5207-FYP5208)が寄託され、提供可能となりました。
2023/03/15 新潟薬科大学の山崎 晴丈先生より、Saito et al., (2023)で使用されたS. pombe CRISPR/Cas9システム関連プラスミド( FYP5203-FYP5206)が寄託され、提供可能となりました。
2023/03/02 広島大学の登田 隆先生より、Tang et al., (2014)Okada et al., (2014)で使用されたS. pombe微小管関連株( FY41097-FY41100)が寄託され、提供可能となりました。
2023/02/07 大阪大学の淺川 東彦先生より、Asakawa et al., (2022)で使用されたS. pombe 核膜タンパク質関連株(FY41063-FY41096)が寄託され、提供可能となりました。
2023/01/26 Indian Institute of Science Education and ResearchのDr. Shravan Kumar Mishraより、Sajeevan et al. (2022)で使用されたマルチクローニングサイトとモジュラーエピトープタグを持つS. pombeのベクタープラスミド(FYP5183-FYP5202)が寄託され、提供可能となりました。
2023/1/24 京都大学の森 和俊先生から、出芽酵母S. cerevisiaeの小胞体ストレス応答レポーター(UPRE-CYC1-lacZ)プラスミド (BYP9939-9940) (Kawahara et al. (1997) )が寄託され提供可能となりました。
2022/11/25 英国エジンバラ大学のJean D. Beggs先生から、Mendoza-Ochoa et al. (2019)で使用されたS. cerevisiaeのbeta-est AIDプラスミド(BYP9938)が寄託され提供可能となりました。
2022/10/27 広島大学の登田 隆先生より、Tang NH and Toda T,(2015)Yukawa et al., (2018)で使用されたS. pombeキネシン関連株(FY41058-FY41052), プラスミド(FYP5177)が寄託され、提供可能となりました。
2022/10/21 沖縄科学技術大学院大学の柳田 充弘先生より、S. pombe 染色体関連株(FY41039-FY41049(Nakazawa et al., (2019))), (FY41050-FY41057(Xu X et al., (2019)))が寄託され、提供可能となりました。
2022/10/11 早稲田大学の佐藤 政充先生より、Hirai et al.,(2022)で使用されたS. pombeセントロメア関連プラスミド(FYP5179-FYP5182)が寄託され、提供可能となりました。
2022/10/06 関西学院大学の川上 慶先生より、Ishida et al.,(2022)で使用されたS. pombeRNAポリメラーゼI サブユニットRpa2の関連株(FY41037-FY41038)が寄託され、提供可能となりました。
2022/9/30 奈良先端科学技術大学院大学の両角 佑一先生より、Morozumi Y et al.,(2021)で使用されたS. pombeTOR複合体関連株(FY40925-FY40966)が寄託され、提供可能となりました。
2022/8/26 大阪大学の平岡 泰先生より、S. pombe染色体関連株(FY40760-40872(Sakuno et al., (2022)), FY40873-40924)が寄託され、提供可能となりました。
2022/8/8 群馬大学の高稲正勝先生から、High and stable ATP levels prevent aberrant intracellular protein aggregation in yeast (Takaine et al. 2022) で使用されたATP特異的蛍光バイオセンサーQUEEN-2m関連株(BY29261-29289)が寄託され提供可能となりました。
2022/7/11 名古屋大学の五島 剛太先生より、Goshima, (2022)で使用された海に生息する酵母(FY40737-40752)が寄託され、提供可能となりました。
2022/7/1 名古屋大学の五島 剛太先生より、Kim j, Goshima, (2022)で使用されたS. pombe Poloキナーゼ・微小管関連株(FY40474,40475,40477-40532)とプラスミド(FYP5020-5029)およびTakeda et al., (2019)で使用されたS. pombe株(FY40533-40736)が寄託され、提供可能となりました。
2022/6/17 沖縄科学技術大学院大学の柳田 充弘先生より、S. pombe 染色体関連株(FY40298-40473)(Xu X et al., (2015, 2018a, 2018b, 2019a, 2019b, 2022), Xu X, Yanagida, (2019))が寄託され、提供可能となりました。
2022/5/31 日本大学の鈴木チセ先生より、耐塩性のキラー酵母Millerozyma(変更前Pichia) farinose KK1が生産するキラートキシンSMKT (salt-mediated killer toxin) に関する研究で使用されたSMKT耐性のspf1 破壊株およびキラー遺伝子を導入したS. cerevisiae菌株(BY29156-29212)とプラスミド(BYP9823-9896)が寄託され、提供可能となりました。
2022/2/3 大阪大学の金子嘉信先生より、 Benjaphokee et al. (2012a) Benjaphokee et al. (2012b) 等で使用された S. cerevisiae O. polymorpha 156株 (BY10700-10855) および Reid RJ et al. (2008) Prasitchoke et al. (2007a) Prasitchoke et al. (2007b) Shahsavarani et al. (2012) 等で使用されたプラスミド131個 (BYP4179-4309) が寄託され、提供可能となりました。
2022/1/6 高知工科大学の田中誠司先生より、DNA複製因子Sld3とヒストンアセチルトランスフェラーゼEsa1が関与するDNA複製制御の研究 ( Tanaka (2021) ) で使用された S. cerevisiae 変異株 (BY29106-29155) が寄託され提供可能となりました。
2022/1/6 高知工科大学の田中誠司先生より、 ( Tanaka (2020) )で使用されたimproved auxin-induced degron system (iAID)のための S. cerevisiae 菌株 (BY29103-29105) とプラスミド (BYP9818-9822) が寄託され提供可能となりました。
2021/12/15 広島大学の登田隆先生より、S. pombeのTor関連株7株(FY39971-39977)が寄託され、提供可能となりました(Uritani et al. (2006))
2021/12/15 広島大学の湯川格史先生より、S. pombeの紡錘体に関わるRNA結合タンパク質Dri1関連株8株(FY39978-39985)が寄託され、提供可能となりました(Yukawa et al. (2021))
2021/9/24 基礎生物学研究所の後藤祐平先生より、Sakai et al. (2021)で使用されたS. pombeの光遺伝学関連株34株(FY39933-39966)と54の関連プラスミド(FYP4966-5019)が寄託され、提供可能となりました
2021/9/15 上海科技大学の杉山智康先生より、Song et al. (2021)で使用されたS. pombeのオーキシン誘導デグロンシステム関連プラスミド (FYP4964-4965)と関連株4株(FY39929-39932)が寄託され、提供可能となりました。
2021/9/13 九州大学の岡田 悟先生から S. cerevisiae のゲノム編集のためのsimple-to-use CRISPR-SpCas9/SaCas9/AsCas12aベクターシリーズ (BYP9733-9770) (BYP9805-9817) (Okada et al., (2021) ) が寄託され、提供可能となりました。これらのプラスミドを利用してゲノム編集を行うためのプロトコルも岡田先生からいただきましたので、トップページに掲載いたしました。
2021/8/27 北京生命科学研究所のLi-Lin Du先生より、Zhang et al. (2021)で使用されたS. pombe用のオーキシン誘導デグロンシステム関連株10株 (FY39919-39928)と関連プラスミド(FYP4960-4963)が寄託され、提供可能となりました
2021/7/5 九州大学の岡田 悟先生より、Okada et al., (2021) で使用された、異なるPAM配列を認識するSpCas9、SaCas9、AsCas12aを用いたゲノム編集のためのsimple to use CRISPR/Casベクターシリーズ (BYP9733-9770) が寄託され、提供可能となりました。
2021/6/18 国立遺伝学研究所の鐘巻将人先生より、Yesbolatova et al., (2020) で使用されたS. cerevisiae用のauxin-inducible degron version 2 (AID2) プラスミドシリーズ(BYP9794-9797)が寄託され、提供可能となりました。
2021/6/17 スイス連邦工科大学ローザンヌ校のS. J. Rahi博士より、Gligorovski et al., (2020) で使用されたさまざまな強度でyEVenusを発現誘導可能なS. cerevisiaeの菌株(BY29087-29102)とプラスミドシリーズ(BYP9784-9793)が寄託され、提供可能となりました。
2021/5/11 沖縄科学技術大学院大学の柳田 充弘先生より、S. pombe ミトコンドリア関連変異株(FY39903-39910, Uehara et al., (2021) ) が寄託され、提供可能となりました。
2021/5/10 大阪大学の清家 泰介先生より、ショウジョウバエから単離したS. japonicus 株(FY39911-39918, Seike et al., (2021) ) が寄託され、提供可能となりました。
2021/3/2 久留米大学の石川 健先生より、S. pombe CRISPR干渉関連プラスミド(FYP4849-4850, Ishikawa et al., (2021) ) が寄託され、提供可能となりました。
2021/02/22 大阪市立大学中村研究室からS. pombe減数分裂関連株18株 (FY39281-39583, Zhang et al. (2020))が寄託され、提供可能となりました
2021/2/2 出芽酵母S. cerevisiae S288C株、W303株、X2180-1A株およびX2180-1B株のゲノムDNAが提供可能となりました (BYD1-4)。
2021/1/29 崇城大学の原島 俊先生より、Sugiyama et al., (2008) で使用されたS. cerevisiaeURA3遺伝子を発現するpUG6ベースのプラスミド (BYP9732) が寄託され、提供可能となりました。
2021/1/29 基礎生物学研究所の鎌田芳彰先生より、Kamada et al., (2010) で使用されたS. cerevisiaeATG13変異体シリーズを発現するプラスミド (BYP9771-9781)、および4xFLAG-kanMXと4xFLAG-hphMXを持つプラスミド (BYP9782-9783) (Sung et al., (2005)) が寄託され提供可能となりました。
2021/1/24 近畿大学の土井修市先生からS. cerevisiaeの細胞周期や接合関連変異株を含む出芽酵母株 (BY10203-10447) が寄託され提供可能となりました。
2020/12/28 OISTの柳田充弘先生からS. pombe株4株 (FY39764-39767, Nakazawa et al. (2019))が寄託され、提供可能となりました
2020/12/23 群馬大学の高稲正勝先生からS. pombeアクチン骨格関連株9株 (FY39755, Takaine et al. (2014) )(FY39756-39763, Morita et al. (2020))およびプラスミド10(FYP4839, Takaine et al. (2014) )(FYP4840-4848, Morita et al. (2020))が寄託され、提供可能となりました
2020/12/10 York UniversityのMark Bayfield先生からS. pombe tRNA関連株 2株 (FY39278-39279)およびプラスミド(FYP4838, Porat and Bayfield. (2020) )が寄託され、提供可能となりました
2020/12/2 広島大学の登田隆先生からS. pombe キネトコア関連株 7株が寄託され、提供可能となりました (Hsu and Toda, (2011) , FY39748-39754)
2020/8/18 NICTの丁大橋先生からゲノムワイドにlacOを組み込んだS. pombeの菌株および菌株セット(Ding et al., (2019) , FY38751-39036)が寄託され、提供可能となりました。
2020/8/18 広島大学の登田隆先生からS. pombepcp1関連株2株(Tang et al., (2019) , FY39037-39037)が寄託され、提供可能となりました。
2020/4/7 崇城大学の原島 俊先生から、(Sakumoto et al., (2001) )および(Numamoto et al., (2015) )で使用されたS. cerevisiaeYVH1遺伝子関連およびGLN3遺伝子関連プラスミド(BYP3302-3306) (BYP3383-3394) (BYP3413-3422)が寄託され、提供可能となりました。
2020/4/3 京都工芸繊維大学の井沢真吾先生から、S. cerevisiae用の染色体組込型のHSP30-GFP、HSP30-FLAG、ZRC1-GFP、MRH1-GFP、MRH1-mRFP、MRH1-FLAG、YRO2-GFP、YRO2-FLAG、GAT1-GFP、ADH6-GFP、ADH6-FLAG、ADH7-GFP、ADH7-FLAG、BDH1-GFP、BDH1-FLAG、CDC12-mCherry、BTN2-FLAG、BTN2-FLAG、SSA1-GFP、SSA4-GFP、HSP104-GFP、TSA1-GFP、YLL056c-GFP、YLL056c-FLAG、OLE1-GFPプラスミド (BYP9706-9731) (Koma et al., (2012) ) (Izawa et al., (2010) ) (Takabatake et al., (2015) ) (Nakamura et al., (2017) ) (Nguyen et al., (2015) ) (Ishida et al., (2016) ) (Homoto and Izawa, (2018) ) (Yamauchi and Izawa, (2016) ) (Kato et al., (2018) ) (Kato et al., (2019) ) (Itooka et al., (2018) ) (Itooka et al., (2016) ) (Nguyen et al., (2018) ) が寄託され、提供可能となりました。
2020/4/2 広島大学の登田隆先生からS. pombepof1+関連株4株が寄託され、提供可能となりました (Harrison et al., (2005) , FY38680-38683)
2020/3/3 広島大学の登田隆先生からS. pombe γ-チューブリン関連株6株 (FY38651-38656)が寄託され、提供可能となりました。
2020/1/30 大阪大学の杉山峰崇先生から、S. cerevisiae染色体分断用の薬剤耐性マーカーを持つ鋳型プラスミド pUG6-kanMX-CEN4とpUG6-natMX-CEN4 (BYP9702-9703) およびセントロメア近傍へのGAL1pの挿入によるコンディショナルセントロメア構築用プラスミド pSK+URA3-GAL1pとpSK+natMX-GAL1p (BYP9704-9705) が寄託され、提供可能となりました。
2020/1/17 群馬大学の高稲正勝先生から、出芽酵母S. cerevisiaeのHsp104-yeGFPを発現する菌株 (BY29086)とプラスミド pYES2/GFP (negative control plasmid for pYES2-α-synuclein-GFP) (BYP9686) (Takaine et al., (2019) )が寄託され、提供可能となりました。
2020/1/16 奈良先端科学技術大学院大学の高木博史先生から、出芽酵母S. cerevisiaeのプラスミド pYES2-α-synuclein-HAとpYES2-α-synuclein-GFP (Wijayanti et al., (2015) ) (BYP9684-9685) が寄託され、提供可能となりました。
2020/1/15 静岡大学の木村洋子先生から、S. cerevisiaeydj1-1変異株(Kimura et al., (1995) ) , cdc37-1変異株(Kimura et al., (1997) ), cdc48-3変異株(Kimura et al., (2009) ) (BY29082-29085)が寄託され、提供可能となりました。
2020/1/10 大阪大学の杉山峰崇先生から、さまざまな薬剤耐性遺伝子を選択マーカーにもつS. cerevisiae用のYIp型、YCp型、YEp型ベクターシリーズ(BYP9687-9701)が寄託され、提供可能となりました。
2019/12/3 奈良先端科学技術大学院大学の塩﨑一裕先生からS. pombe TORおよびMAPキナーゼ関連株48株 (FY38598-38645)が寄託され、提供可能となりました (Shiozaki and Russell (1995) , Shiozaki and Russell (1996) , Shiozaki et ai., (1998) , Wang et ai., (2005) , Smith et ai., (2002) , Toda et ai., (1996) , Morigasaki et ai., (2019) )
2019/11/26 スイスSophie Martin先生からS. pombe2株(FY38586-38587)とプラスミド(FYP4670)が寄託され、提供可能となりました。
2019/11/25 高知工科大学の田中誠司先生から、S. cerevisiaeの改良型Two hybrid用ベクター (Tanaka, (2019) ) (BYP9680-9683)が寄託され、提供可能となりました。
2019/11/21 広島大学の登田隆先生からS. pombe株5株が寄託され、提供可能となりました (Takayama et al., (2010) , FY38588-38589), (Yukawa et al., (2019) , FY38590-38592)
2019/11/20 崇城大学の笹野 佑先生からS. cerevisiaeのマーカー遺伝子用プラスミドおよび染色体分断用プラスミド(BYP9661-9666)が寄託され、提供可能となりました。
2019/11/18 基礎生物学研究所の鎌田芳彰先生からS. cerevisiaeのマルチコピーgenomic DNAライブラリー (YEp24(URA3)とYEp13(LEU2)) (Kamada et al., (2005) )が寄託され、提供可能となりました。
2019/11/15 広島大学の登田隆先生からS. pombeのタギングおよび遺伝子破壊用プラスミド11(FYP4236-4246)が寄託され、提供可能となりました (Sato et al., (2005) )
2019/11/7 大阪大学の淺川東彦先生からS. pombe核膜孔タンパク質関連株68株が寄託され、提供可能となりました (Asakawa et al., (2014) , FY38419-38420,FY38435,FY38473,FY38477-38486), (Asakawa et al., (2019) , FY38421-38434,FY38436-38472,FY38474-38476)
2019/10/29 スイスSophie Martin先生からS. pombe約40株(FY38487-38528)が寄託され、提供可能となりました (Vjestica et al., (2019) )
2019/10/21 スイスSophie Martin先生からS. pombeの新しい組み込みベクター54(FYP4650-4703)が寄託され、提供可能となりました (Vjestica et al., (2019) )
2019/10/21 広島大学の登田隆先生からS. pombe微小管関連株24株が寄託され、提供可能となりました (Toya et al., (2007) , FY34170-34171), (Yukawa et al., (2015) , FY34172), (Yukawa et al., (2018) , FY34173-34178), (Yukawa et al., (2019) , FY34179-34185), (Masuda et al., (2013) , FY38411-38418)
2019/10/11 理化学研究所の清家泰介先生からS. pombeフェロモン関連株約60(FY34062-34125)とプラスミド約60(FYP4596-4649,FYP4754-4759)が寄託され、提供可能となりました (Seike et al., (2019) )
2019/10/3 沖縄科学技術大学院大学の柳田充弘先生からS. pombe約40株が寄託され、提供可能となりました (Nakazawa et al., (2018) , FY34127-34140), (Nakazawa et al., (2019a) , FY34141-34156), (Nakazawa et al., (2019b) , FY34157-34169)
2019/10/3 京都大学の森 和俊先生から、出芽酵母S. cerevisiaeの小胞体ストレス応答研究(Mori et al., (1996) , Mori et al., (1992) , Mori et al., (1993) )で使用された菌株(BY29030-29032)とプラスミド(BYP9649-9653)が寄託され、提供可能となりました。
2019/10/3 米国Whitehead Institute/MITのGerald R. Fink先生と奈良先端科学技術大学院大学の高木博史先生から、出芽酵母S. cerevisiae Sigam1278b系統の菌株とmpr1 mpr2破壊株(Takagi et al., (2000) , Roberts and Fink, (1994) , Shichiri et al., (2001) ) (BY29040-29042, BY29046)が寄託され、提供可能となりました。
2019/10/3 明治大学の紀藤圭治先生から、出芽酵母S. cerevisiaeにおいて、任意の一倍体と接合後、ランダム胞子分離において、BY4741またはBY4742の接合型と遺伝子型を有する一倍体クローンを栄養要求性により選択することが可能な株(BY29043-29045)が寄託され、提供可能となりました。
2019/10/3 英国エジンバラ大学のJean D. Beggs先生から、出芽酵母S. cerevisiaeのRNAスプライシングや転写関連研究(Alexander et al., (2010) , Alexander et al., (2010) , Chathoth et al., (2014) , Barrass et al., (2015) , Aslanzadeh et al., (2018) , Mendoza-Ochoa et al., (2019) , Maudlin and Beggs, (2019) , Beggs, (1978) , Barrass and Beggs, (2019) , Swiatkowska et al., (2012) )で使用された菌株(BY29047-29081)とプラスミド(BYP9667-9679)が寄託され、提供可能となりました。
2019/9/28 学習院大学の馬渕一誠先生、神戸大学の柏崎隼先生からS. pombeの細胞骨格関連株約50株が寄託され、提供可能となりました (Kashiwazaki et al., (2019) ), (FY30459-30652)
2019/6/24 出芽酵母S. cerevisiae S288C株のゲノムDNAが提供可能となりました (BYP9658)
2019/6/24 出芽酵母S. cerevisiae用のloxP-natMX-loxPloxP-AUR1-C-loxPカセットを持つプラスミドが寄託され提供可能となりました (BYP9659-9660)
2019/6/18 群馬大学の高稲正勝先生、広島大学の北村憲司先生からS. pombe においてATPバイオセンサーQUEEN-2mを発現する菌株が寄託され、提供可能となりました (Takaine et al., (2019) , FY34060-34061)
2019/6/18 群馬大学の高稲正勝先生からS. pombeの減数分裂関連遺伝子npg1関連の菌株が寄託され、提供可能となりました (Takaine et al., (2014) ), (FY34046-34059)
2019/5/28 群馬大学の高稲正勝先生から出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおいて細胞質(と核)やミトコンドリア、ER表面でATPバイオセンサーQUEEN-2mを発現する菌株およびプラスミドリソース (Takaine et al., (2019) )が寄託され、提供可能となりました(BY29033-29038, BYP9654-9657)
2019/5/28 大阪大学の金子嘉信先生から出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeBY4743株が寄託され、提供可能となりました(BY29039)
2019/4/1 OISTの柳田充弘先生からS. pombeに染色体分離関連およびSAM関連の菌株計78株 (Hayashi et al. (2014)Hayashi et al. (2014)Takahashi et al. (2000)Nakamura et al. (2012)Hayashi et al. (2018))が寄託され、提供可能となりました(FY33784-33861
2019/4/1 奈良先端科学技術大学院大学の木俣行雄先生から出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおいてADP/ATPレシオをモニターできるPercevalHRプラスミド(Nguyen et al., (2019) )が寄託され、提供可能となりました(BYP9646)
2019/4/1 大阪大学の清水 浩先生から出芽酵母Saccharomyces cerevisiae におけるエタノール生産欠失株(Ida et al., (2012), Ida et al., (2013) )が寄託され、提供可能となりました(BY29028-29029)
2019/4/1 九州大学の前川裕美先生から出芽酵母Ogataea polymorphaにおける接合型変換および紡錘極体制御の研究(Yamamoto et al., (2017) , Maekawa et al., (2017))で利用された菌株が寄託され、提供可能となりました(BY19092-19159)
2019/4/1 大阪大学の杉山峰崇先生から出芽酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるHOG1・SLT2経路関連遺伝子破壊株が寄託され、提供可能となりました(BY19160-19189)
2019/2/27 関西学院大学の林亜紀先生からゲノム編集ツールCRISPR/Cas9システムを利用するためのS. pombeのプラスミド (Hayashi and Tanaka. (2019))が寄託され、提供可能となりました(FYP4232-4235)
2019/1/16 大阪大学の中川先生からS. pombeのプラスミド (Okita et al. (2019))が寄託され、提供可能となりました(FYP4222-4231)
2019/1/9 広島大学の登田先生からS. pombeの菌株10株 (Vardy et al. (2000)Fong et al. (2010)Koyano et al. (2015))が寄託され、提供可能となりました(FY33772-33781)
2018/11/8 分裂酵母の基本的なプラスミドpAL、pAU、pREPシリーズが提供可能となりました(FYP4207-4217,FYP4221)
2018/10/26 島根大学の川向先生からS. pombeの菌株およそ90株(FY33673-33762)、帝京大学の高山先生から菌株6株(FY33763-33768)、広島大学の登田先生から菌株3株(FY33769-33771)、大阪市立大学中村研究室から菌株およそ40株(FY33526-33566)が寄託され、提供可能となりました。
2018/9/5 2016年ノーベル生理学・医学賞を受賞された東京工業大学の大隅先生より貴重なS. cerevisiaeオートファジー変異株(Takeshige et al., (1992)) (Tsukada and Ohsumi, (1993)) (Matsuura et al., (1997)) (BY18601-18926)および関連プラスミド(BYP4895-4900)が寄託され提供可能となりました 。
2018/9/5 理化学研究所の中野先生よりS. cerevisiae sec変異株(BY18927-18951)が寄託され提供可能となりました 。
2018/6/19 大阪大学の升方先生よりS. pombeの菌株およそ90株が寄託され提供可能となりました。(FY33573-33661)
2018/5/9 神戸大学の田中勉先生よりS. pombeにおけるCRISPR-Cas9システムを用いて作製された代謝関連変異株 (Ozaki et al., (2017))が寄託され提供可能となりました。(FY33185-33188)
2018/5/8 基礎生物学研究所の鎌田先生よりGFP-ATG8 (Suzuki et al., (2001)) (BYP9641-9642)およびmCherry-ATG8(Kamada et al., (2010)) (BYP9643-9645)が寄託され提供可能となりました 。
2018/5/8 大阪大学の金子先生からS. cerevisiaeおよびO. polymorphaのリン酸シグナル伝達関連のプラスミド(Kaneko et al., (1987)) (BYP4865-4894)が寄託され提供可能となりました。
2018/5/8 産業技術総合研究所の新間先生と横尾先生からS. cerevisiaeにおけるタンパク質糖鎖付加の変異体(Wang et al., (1997)) (BY29020-29027)が寄託され提供可能となりました。
2017/11/20 オーキシン依存的タンパク質分解(AID)およびその改良型(iAID)システムを利用した出芽酵母のDNA複製に関連する変異株 (Miyazawa-Onami et al., (2017))が国立遺伝学研究所の荒木先生より寄託され提供可能となりました (BY28997-29019)。
2017/10/20 大妻女子大学短期大学部の竹内(安東)知子先生より寄託されたRNA可視化プラスミドが提供可能となりました(分裂酵母(Takeuchi-Andoh et al., (2016))(FYP3987-3988)、出芽酵母(Takeuchi-Andoh et al., (2006))(BYP9639-9640)。
2017/10/3 N. Rhind博士から寄託されたエストラジオール誘導プロモータープラスミド (Ohira et al., (2017))が提供可能となりました(FYP3985-3986)。
2017/9/15 分裂酵母の菌株およそ1,800株(FY31345-33184)と約30のプラスミドが提供可能になりました。
2017/9/1 基礎生物学研究所の鎌田先生から出芽酵母のオートファジーおよびTORキナーゼ研究で使用された菌株(BY28944-28996)およびプラスミド(BYP9616-9638)が寄託され提供可能になりました (Kamada et al., (2000), Kawamata et al., (2008), Kamada et al., (2010), Nakashima et al., (2008), Kamada, (2017), Kamada et al., (2005))。
2017/9/1 大阪大学の金子先生からOgataea polymorphaにおけるCRISPR/Casゲノム編集で使用された菌株(BY28908-28943)およびプラスミド(BYP9596-9615)が寄託され提供可能になりました (Numamoto et al., (2017))。
2017/5/15 崇城大学の原島先生から出芽酵母の染色体部分重複株シリーズ(BY28643-28692)が寄託され提供可能になりました (Natesuntorn et al., (2015))。
2017/5/8 崇城大学の原島先生から出芽酵母のプロテインホスファターゼ遺伝子PTC1-PTC7の多重欠失株(BY28520-28617)が寄託され提供可能になりました (Sharmin et al., (2014))。
2017/5/8 崇城大学の原島先生からCre/loxPシステムにより再利用可能な出芽酵母のゼオシン、ハイグロマイシン、セルレニン薬剤耐性マーカープラスミド(BYP8999-9001)が寄託され提供可能になりました (Sharmin et al., (2014))。
2017/4/28 九州工業大学の仁川先生から出芽酵母のイノシトール生合成に関する変異株(BY19544-19567)が寄託され提供可能になりました (Sugiyama et al., (2001))。
2017/4/28 岡山大学の守屋先生からgTOWプラスミド(BYP9021-9404)が寄託され提供可能になりました (Makanae et al., (2013))。
2017/4/27 Xiamen UniversityのJin先生から分裂酵母のGFP結合タンパク質に関するプラスミド (FYP3955-3984) が寄託され提供可能となりました (Chen et al., (2017))。
2016/12/06 分裂酵母のエキソサイトーシス経路と胞子形成に関連する菌株 (FY25555-25608, 25629-25667, 25758-25825, 28902-28954) およびプラスミド (FYP3496-3504 等) が提供可能となりました (Imada and Nakamura, 2016)。
2016/12/04 静岡大学の山本先生から、Yamamoto, A. and Hiraoka, Y. (2003), Hirose et al. (2011), Yoshida et al. (2013), Matsuhara and Yamamoto (2016), Katsumata et al. (2016)に使用された減数分裂時の染色体分配に関する菌株 (FY29132-29607) およびプラスミド (FYP3792-3815) が寄託され、提供可能となりました。
2016/12/04 OISTの柳田先生からNakazawa et al. (2015)に使用された菌株(FY31339-31344)が寄託され、提供可能となりました。
2016/10/17 産総研の福田先生らが清酒酵母の新規なcrossbreeding法で構築した清酒酵母交雑株(BY28505-28519)が提供可能になりました。
2016/10/11 大阪大学の金子先生らがHansenula polymorphaのリン酸シグナル伝達経路の遺伝学的解析に使用したプラスミド(BYP8941-8951)が提供可能になりました。
2016/09/29 Dr. J. Bahler (University College London, UK) からLeupold株 (L968) とは起源の異なる野生分裂酵母138株が寄託されました (FY28955-29092)。
2016/09/28 Vanderbilt University (USA) のDr. K. L. Gould から分裂酵母の細胞周期関連変異株 (FY29093-29131) が寄託されました。
2016/06/14 Fred Hutchinson Cancer Research Center (USA) のS. Rutherford博士が浸透圧ストレス応答実験に使用したバーコード配列付出芽酵母菌株(BY27873-28253)が提供可能になりました。
2016/05/06 OISTの柳田先生からIkai et al. (2011)に使用されたTOR関連の菌株47株(FY25826-25872)が寄託され、提供可能となりました。
2016/03/14 K. Gould博士 (Vanderbilt University, USA)寄託の分裂酵母遺伝子欠失株セットに新しく90株が追加され、セット提供可能となりました。韓国バイオニア社の遺伝子欠失株ライブラリー(バージョン3)に含まれない菌株です。
2016/03/09 K. Gould博士 (Vanderbilt University School of Medicine)から寄託されたS. pombe遺伝子破壊株90株が公開されました (FY25668-25757)。
2016/01/20 Ribas博士(Univ. of Salamanca, Spain)から、pREP-3X, pREP-41X, pREP-81Xを元にしたチアミン抑制性発現ベクター18種類(Yeast. 2000;16(9):861-72.)が寄託され、提供可能となりました(FYP3462-3479)。
2016/01/07 理化学研究所中野明彦先生からの菌株(BY28357-BY28502)が提供可能となりました。
2015/12/11 国立遺伝学研究所田中誠司先生からのプラスミド(BYP8875-BYP8880)と菌株(BY28260-BY28295)が提供可能となっています。
2015/10/27 大阪大学の野島先生からプラスミド(FYP2932-2935)が寄託され、提供可能となりました。
2015/10/27 完全長cDNAライブラリーpTN-FC10のベクターであるpTN575 (FYP2931)を公開しました。
2015/10/23 2種類のcDNAライブラリー(pTN-FC9, pTN-FC10)を公開しました。このライブラリーには約90%の完全長cDNAが含まれることを確認しています。
2015/10/09 分裂酵母の菌株セットの提供を開始しました。
2015/10/09 電子MTAの利用を開始しました。
2015/09/17 山口大学星田先生からKluyveromyces marxianus変異株(BY28297~BY28356; Yeast 30:485, 2013; Yeast 27:29, 2010)とプラスミド(BYP8881~BYP8884; Yeast 31:29, 2014)が寄託され、提供が可能になりました。
2015/09/10 Lorenz博士(Univ. of Aberdeen, UK)から、分裂酵母の薬剤耐性や原栄養性マーカーをワンステップで変更するためのカセット11種類(Yeast 2015)が寄託され、提供可能となりました(FYP2884-2894)。
2015/07/15 早稲田大学の佐藤先生から、ワンステップで様々な蛍光タグやマーカー等を組み合わせたプラスミドを構築するためのプラスミドのセット35種類(Open Biol. 2015 Jun;5(6).)が寄託され、提供可能となりました(FYP2895-2929)。
2015/07/15 東京大学の渡邊先生から、各種adh1プロモーターののった分裂酵母組込みベクター8種が寄託され、提供可能となりました(FYP2874-2881)。
2015/06/08 大阪市立大学中村研究室から菌株を寄託されました (FY17852-FY17875)
2015/06/08 沖縄科学技術大学院大学(OIST) 柳田充弘先生から菌株が寄託されました (FY25312-FY25336)
2015/05/22 杉山智康先生(NIH)から寄託された菌株を公開しました(FY23587-FY23592, FY23594, FY23596, FY23601-FY23604, FY23606-FY23610, FY23616-FY23619, FY23625, FY23626, FY23676-FY23680)
2015/05/12 Non-standard S. pombe 24株の提供を開始しました (FY25283-FY25301, FY25303-FY25311)
2015/04/28 東京大学 渡辺嘉典先生から菌株が寄託されました (FY24008-FY25242, FY25257-FY25275)
2015/04/28 中央大学 村上浩士先生から菌株が寄託されました (FY25243-FY25248)
2015/04/28 J. Mata博士(Univ. Cambridge)から菌株が寄託されました (FY25251-FY25256)
2014/09/16 K. Gould博士 (Vanderbilt University School of Medicine)から寄託されたS. pombe遺伝子破壊株セット282株が公開されました (FY23693-23986)。
2014/09/16 R. Weismann博士 (Open University of Israel, Israel)から寄託された菌株が公開されました(FY23988-24006)。
2014/08/28 英国サセックス大学のA.M.Carr博士からNat, Ble, Hyg 耐性マーカーののった分裂酵母ベクターが3種寄託され、提供可能となりました(FYP2869-2871)。
2014/06/11 岡山大学守屋先生から出芽酵母ベクターpRS42xシリーズ(Gene 110:119, 1992)が寄託され、提供が可能になりました。(BYP7838~BYP7841)
2014/05/09 中村太郎(大阪市大)寄託の分裂酵母菌株(フェロモン関連変異株)が公開されました。(FY22789-22972)
2014/04/14 広島大学水田先生のリボソーム生合成関連出芽酵母リソースの提供が可能になりました(BY26955~BY26963, BYP7851~BYP7871)。
2013/10/15 熊本大学の谷先生の分裂酵母温度感受性変異株セットおよび低温感受性変異株セットが公開されました(FY22064-22708)。セットでの分譲が可能です。
2013/10/15 サラマンカ大学(スペイン)のモレノ博士から分裂酵母のmug破壊株セット174株が分譲可能になりました。セットでの分譲もできます。
2013/10/15 大阪市立大学下田博士から分裂酵母のフェロモン関連遺伝子破壊株および薬剤耐性マーカー組み込み株が公開されました。
2013/10/11 山口大学 星田先生の出芽酵母株の提供が可能になりました。(BY25957~BY26000, BY26944~BY26954; Yeast 30:243, 2013)
2013/07/24 神戸大 石井先生の出芽酵母ADH1とTDH3のプロモーター発現ベクターシリーズ(BYP7579~BYP7588)と岡山大守屋央朗先生のgTOWベクター(BYP7589, BYP7590)が提供可能になりました。
2013/06/12 旭硝子(株)東田英毅博士から寄託された菌株が公開されました。(FY21635-21664)
2013/05/29 筑波大学大学院 生命環境科学研究科 中野賢太郎先生から菌株が寄託されました(FY21828-21832)
2013/03/18 国立遺伝学研究所 鐘巻先生の出芽酵母auxin-inducible degronプラスミド(BYP7425~BYP7435; Mol. Cell, 2013 http://dx.doi.org/10.1016/j.molcel.2013.02.012)の提供が可能になりました。
2013/02/25 出芽酵母リソースとして、リボソーム合成関連変異株(BY25930~BY25946;広島大学 水田先生)と薬剤高感受性pdr1pdr3二重破壊株(BY25929;理研長田抗生物質研究室 植木雅志博士)の提供が可能になりました。
2012/12/10 神戸大 石井先生の出芽酵母PGK1プロモーター発現ベクターシリーズ(BYP7357~BYP7373)の提供が可能になりました。
2012/08/09 京都工繊大 井沢先生の出芽酵母ストレス顆粒マーカープラスミド(BYP7348~BYP7356)の提供が可能になりました。
2012/05/25 広島大学 水田先生の出芽酵母リボソーム合成関連プラスミド(BYP7304~BYP7324)の提供が可能になりました。
2012/03/16 国立遺伝学研究所 鐘巻先生の出芽酵母auxin-inducible degron菌株(BY25917~BY25927)と京都工芸繊維大 井沢先生の出芽酵母P-body可視化GFPプラスミド(BYP7215とBYP7216)の提供が可能になりました。
2012/01/31 S. Sazer博士(Baylor College of Medicine)から寄託された分裂酵母菌株(FY21444-21460)を公開しました。
2012/01/31 H. Hauf博士(Friedrich Miescher Laboratory of the Max Planck Society)から寄託された分裂酵母菌株(FY21462-21477)を公開しました。
2011/12/12 Oxford大学Stephen Kearsey博士から寄託された分裂酵母用のheat-inducible degron system 用のプラスミド8種(FYP2779-2786)を公開しました。
2011/11/25 大阪大学升方先生から寄託された分裂酵母用のauxin-inducible degron system (菌株FY21102,21103,21104、プラスミドFYP2827)を公開しました。
2011/07/1 岡山大学守屋先生のgTOW6000リソース(出芽酵母)を本日公開しました。
2011/05/10 出芽酵母セプチン関連菌株(BY25624~BY25887;東京大学岩瀬政行博士)が提供可能になりました。
2011/02/25 出芽酵母セプチン関連プラスミドを含むDNAリソース(BYP6854~BYP7144;東京大学岩瀬政行博士)が提供可能になりました。
2011/02/23 分裂酵母リソースに大阪市立大学中村研究室(Dr. C. Shimoda)からカルモジュリン関連株24株(FY19908-FY19931)が寄託され、本日公開しました。
2011/02/23 分裂酵母リソースに大阪大学野島研究室(Dr. H. Nojima, Dr. D. Okuzaki) からmug28遺伝子関連株など23株(FY19781-FY19806)が寄託され、本日公開しました。
2011/02/23 分裂酵母リソースに、英国ロンドン大学(Dr. J. Bahler)の遺伝子破壊株、各種タギング株など284株(FY19055-FY19373)が寄託され、分譲可能となりました。
2011/02/08 出芽酵母リソースに、リボソーム合成関連変異株(BY25900~BY25915;広島大学 水田啓子先生)が追加されました。
2011/01/14 完全長cDNAクローンに、決定した配列情報をリンクさせました。
2010/12/28 出芽酵母リソースに、タグ付きプロテアソームサブユニットを発現する株(BY25889 - BY25899;都臨床研 佐伯 泰先生)が追加されました。
2010/12/17 2009年4月以降の分裂酵母ゲノムビュアにおけるゲノムDNAクローンの表示に一部不具合がありましたことをお詫びし、ここに訂正させていただきます。具体的にはDNAクローンの位置が、染色体1番の3.7MBP 付近から最大で6150bpズレておりました。これはDNAクローンの相同解析に使ったゲノム配列のバージョンが古かったことが原因でした。古いマップで、染色体1番の3.7MBP以降にマップされたクローンをご利用の場合、目的とする遺伝子がクローンに含まれていない可能性がございます。リソースセンターでは順次お問い合わせをして正しいクローンを再度お送りするつもりですが、お急ぎの方は是非ご一報くださいますよう、よろしくお願いいたします。今後このようなことが無いよう細心の注意を払って参りますので、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。 NBRP情報センター 山崎由紀子
2010/12/01 出芽酵母リソースに、double promoter (TEF1 and PGK1)-vectorプラスミド(BYP7150, BYP7151;Chalmers University of Technology, Sweden, Prof. Jens Nielsen)が追加されました。
2010/11/11 分裂酵母菌株リソースにスイス・ベルン大学(Dr. J. Kohli)の保存株337株が分譲可能となりました。
2010/11/11 分裂酵母のタギング/融合用ベクター17種がDr. S. Forsburg博士から寄託され、分譲可能となりました。
2010/09/02 出芽酵母リソースに、auxin-inducible degron関連のプラスミド(BYP6851~BY6853;大阪大学、鐘巻将人先生)、蛍光タンパク質発現株(BY25610~BY25612;Weizmann Inst. of Science、イスラエル、M. Carmi)とrad変異株(BY25614~BY25623;YGRC)を追加しました。
2010/03/17 守屋央朗先生(岡山大学)から分裂酵母用に開発されたGap-repair cloningに適したプラスミドが寄託されました。(Chino et al., PLosOne 5(3)e9652, 2010)
2009/01/07 - 年度末の手数料お支払いのお願い - 年度末の会計処理の関係で、今月以降の提供リソースの手数料は3月10日までに入金いただけるようお願い致します。
2009/12/24 年末年始の休業のおしらせ - 12月26日から1月4日まで業務を休みます。これからのリクエストは来年1月5日以降の発送になります。ご了承ください。
2009/12/01 出芽酵母リソースに、大阪大学理学研究科鐘巻先生からのauxin-inducible degron systemのプラスミド(BYP6739~BY6744)と関連酵母株(BY25576~BY25603)を追加しました。(Nature Methods doi: 10.1038/nmeth.1401)
2009/10/01 出芽酵母赤田ライブラリー解析クローン(BYP6618~BYP6738)121クローン、山口大学赤田研究室出芽酵母8株(BY25550~BY25557)を公開しました。
2009/08/19 出芽酵母プラスミドに、三菱生命研酒井プラスミド(POP2遺伝子関連; BYP6604~BYP6617)が追加されました。
2009/05/20 分裂酵母菌株に谷時雄グループ(熊本大学)、Teresa Wang(Stanford Univ., USA)から寄託された菌株(FY17884-FY17930)を公開しました。
2009/04/17 出芽酵母赤田ライブラリー解析クローン(BYP6475~BYP6538)64クローン、OUT保存出芽酵母92株(醸造物などからの分離株、BY19901~BY19992)などを公開しました。
2009/03/17 分裂酵母完全長cDNAを98クローン追加公開しました。FYC1484-FYC1581です。
2009/03/06 出芽酵母リソースに、奈良先端大高木研究室リソース(Genes Cells 13:105, 2008)を追加しました:Rsp5ユビキチンリガーゼ変異株関連(BY25535~BY25541)とHsf1-HA, Msn2-HA, Msn4-HAタグ付加プラスミド(BYP6472~BYP6474)。
2009/02/27 分譲中の分裂酵母のGFPタギング株セット(平岡泰研究室作成)に関する文献情報を更新しました。リソース番号はFY14458-FY15517です。
2009/01/23 出芽酵母リソースに、出芽酵母赤田ライブラリー解析クローン(BYP6413~BYP6469;57件)、プロテインホスファターゼ遺伝子(SIW14、PPZ1)とプロテインキナーゼ遺伝子の二重破壊株(BY10001~BY10202)を追加しました。
2008/12/25 分裂酵母菌株に野島博グループ(阪大微研)、N. Hamasaki-Katagiri(Univ. Maryland, USA)から寄託された菌株(FY17835-FY17851)を公開しました。
2008/11/25 平岡泰研究グループ(阪大/情報通信研究機構)から寄託された分裂酵母GFP融合株セット1,060株(FY14458-FY15517)を公開しました。
2008/11/18 分裂酵母菌株リソースに平岡泰研究グループ(阪大・情報通信研究機構)から59株、村上浩士研究グループ(名古屋市大)から38株、川向誠研究グループ(島根大)から2株が寄託され、FY17729-FY17834として追加しました。
2008/10/07 出芽酵母赤田ライブラリー解析クローン(BYP6337~BYP6412;76件)を追加しました。
2008/09/03 分裂酵母菌株リソースに登田隆研究グループ(Cancer Research UK)からの84株(FY17641-FY17728)を追加しました。最近のNature(PMID 17476213)およびNature Cell Biol (PMID 17486116)で報告されたものです。
2008/08/26 分裂酵母リソースに平岡泰グループ(阪大/情報通信研究機構)が作成したGFP融合株の一部を公開しました。
2008/08/12 出芽酵母リソースに東京都臨床研東江先生からのpAKプラスミド(BYP6238-BYP6254, BYP6256-BYP6318)、東京大学菊池先生(NIH高橋芳充 博士)からのプラスミド(BYP6327-BYP6334; J. Biol. Chem. 280:35822, 2005)、Queen’s Univ.のDr. Timsonからsplit-GFP法のプラスミド(BYP6335, BYP6336; Fungal Genet. Biol. 45:597-604, 2008) が追加されました。
2008/06/17 分裂酵母の完全長cDNAクローンを追加しました。検索ページより遺伝子名で検索できます。リクエストいただきますと、転写開始点がわかる配列情報と共にプラスミドを分譲します。ご利用ください。
2008/06/04 分裂酵母のゲノムDNAクローンの分譲を開始しました。トップページのPhysical maps(ベータ版)をクリックするとゲノムマップをみることができます。オンラインでのリクエストにはまだ対応していませんが、ご希望のクローンIDを指定してメール(nbrpombe@sci.osaka-cu.ac.jp)で注文してください。サンプル作製手数料として1サンプル500円課金致します。
2008/05/30 分裂酵母菌株コレクションに京大・柳田充弘先生(2株)と近畿大・杉浦麗子先生(9株)が追加されました。また、大阪市大・中村太郎研究室からプラスミド8種類が追加されました。
2008/5/29 分裂酵母の菌株データベースを更新しました。新たに京大柳田充弘研(50株)、熊本大谷時雄研(8株)および大阪市大中村太郎研(50株)を追加しました。また、論文発表された菌株を公開しました。
2008/3/6 分裂酵母の完全長cDNAクローン(482クローン)を追加し公開しました。栄養増殖期と減数分裂期のh90細胞より調製したmRNAを混合し、ベクターキャッピング法(Kato et al., 2005 DNA Research 12: 53-62)により作成したcDNAで、完全長であることが確認されたものです。このページからシステマティック名および遺伝子名で検索し、分譲依頼できます。オーダーされるとcDNAの末端配列とともに、1週間程度でお送りします。
2008/02/25 分裂酵母リソースに広島大学上野勝先生からの菌株(FY17233-FY17236)が追加されました。
2008/02/08 出芽酵母リソースに山口大学赤田先生からの出芽酵母発現プラスミド(BYP6237)と東京都臨床研東江先生からのTOpプラスミド(BYP5346-BY5584)が追加されました。
2008/01/09 出芽酵母リソースに山口大学赤田先生からの出芽酵母発現プラスミド(BYP6221-BYP6236)と大阪府立大学川西先生からの多環芳香族検出株(BY25525-BY25530)が追加されました。
2007/12/26 分裂酵母リソースに神戸大学久野先生のプラスミド(FYP2224-FYP2229)と筑波大学中野先生の変異株(FY17228-17232)が追加されました。
2007/12/07 出芽酵母リソースに山口大学赤田先生酵母リソース(ste変異株; BY25495-BY25519)と東京大学菊池グループ(高橋芳充博士、NIH)酵母リソース(SUMO関連株;BY25520-BY25524)が追加されました。
2007/11/12 分裂酵母の完全長cDNAクローン(958クローン)を公開しました。栄養増殖期と減数分裂期のh90細胞より調製したmRNAを混合し、ベクターキャッピング法(Kato et al., 2005 DNA Research 12: 53-62)により作成したcDNAで、完全長であることが確認されたものです。このページからシステマティック名および遺伝子名で検索し、分譲依頼できます。オーダーされるとcDNAの末端配列とともに、1週間程度でお送りします。近日中に、第2回のリリースを行う予定です。
2007/11/06 出芽酵母リソースに山口大学赤田先生からの清酒酵母リソース[BY25450-BY25469; Appl. Microbiol. Biotechnol. 69:689 (2006), Appl. Environ. Microbio. 71:312 (2005), Appl. Microbiol. Biotechnol. 65:68 (2004)] が追加されました。
2007/10/24 分裂酵母のプラスミドが追加されました[FYP2027-2217]。旭硝子(株)浜研究グループ、京都大学柳田研究室、法政大学石浜研究室から寄託を受けたリソースです。これらのリソースの情報は順次追加しますが、詳細は文献で調べてください。
2007/10/19 出芽酵母の新しいリソースが追加されました。立命館大学小野研究室リソース[BY25348-BY25407, BYP6160-BYP6204; Yeast 21:1096 (2004), Yeast 24:723 (2007)]、大阪大学増本氏[BY25408-BY25423]、情報通信研究機構平岡研究室[BYP6205-BYP6214; 染色体3と6のプライマーセット(詳細は問い合わせください)、BYP6215, BYP6216; Genes Cells 3:587 (1998)]、農業環境技術研究所北本氏K. lactisリソース[BY21796-BY21799, BYP6217-BYP6220]、山口大学赤田氏清酒酵母リソース[BY25424-BY25449; Appl. Microbiol. Biotechnol. 69:689 (2006)]
2007/10/11 分裂酵母の新たな栄養要求性マーカーを持った株が神戸大学久野先生から寄託されました(FY17210-17221)。遺伝子破壊や染色体組み込みのマーカーとして使えます。プラスミドも近日中に公開します。
2007/08/03 NBRP酵母DBとGeneDB(分裂酵母)あるいはSGD(出芽酵母)が遺伝子名でリンクされました。検索結果で表示される下線付き遺伝子記号をクリックするとGeneDBあるいはSGDの遺伝子情報のページにジャンプします。逆に遺伝子ページからNBRP酵母の菌株検索結果を表示することもできます。
2007/06/13 慶應大学西沢先生より出芽酵母ゲノム削減株(BY21770 - BY21787; Appl. Microbiol. Biotechnol. 75:589, 2007; BY21770, 21771, 21779はチェック中)が寄託されました。
2007/05/08 出芽酵母プラスミドに赤田遺伝子ライブラリー(BYP6127 - BYP6145; Mol. Gen. Genet. 254:267, 1997) が追加されました。
2007/04/16 ホームページをリニューアルしました。
2007/04/11 旭硝子株式会社ASPEX事業部浜祐子博士より分裂酵母の網羅的プロテアーゼ破壊株(FY16976-FY16979)などが寄託されました。これらの株の分譲には提供承諾書が必要です。詳しくは酵母遺伝資源センターにお問い合わせ下さい。